メニュー

2006/04/03 ニュース

猪肉

猪肉

実家が長崎の離島の友人がおり、彼が帰省の際ついていったことがある。

のどかな自然が広がり海あれば山もあるという身体共に、かなりの好影響を与えるであろう場所に、彼の実家はあった。

到着するやいなや、若干大きくなった子猫ぐらいのサイズの丸いヤツラがいっせいに「ドドドドーッ」と駆けていくのが目に入り、唖然とするのと同時に、それがイノシシ(ウリボウ)だということが瞬時にわかった。 だってまんま小さいイノシシだったんだもの。

興奮したオイは、「このウリボウたち、どうすると?」と聞くと「大きくして食うのさ」と彼。 今日はシシ鍋が食えることも判明し、早く夕飯の時間が来ることをただ祈るばかりのオイだった。

とまあこんな思い出がある。

長崎県内各地で「農作物被害を及ぼす厄介者のイノシシを食卓へ」という取り組みが始められている。 県内のイノシシ捕獲数は04年度で1万頭を超え、5年前の4倍になったそうな。

個人的には是非イノシシの肉を食いたい。 イノシシが家畜化したものがブタだ。 昔はイノシシやシカ、タヌキの肉を売る「ももんじ屋」なんていうお店も日本にあった。 魚だって養殖物よりも天然物のほうがウマイし。

とにかく、もっとシシ肉アピールに力を注ぎましょうよ長崎県民行政の皆さん。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ぷちぐるが本になりました

ぷちぐるが本になりました『オーイ!つまみできたぞ』

最近の記事

0800 500 6612 2023年5月24日 new!!

0800 500 6612 って何?

怪しげな番号そしてその通話内容

続きを読む

2023年5月4日 new!!

月例報告2304

来月は良い事が沢山ありますよう

続きを読む

2023年5月3日 new!!

【Amazon】Prime Videoで間違って購入してしまった時【対処法】

PINコードも設定しているのだ

続きを読む

2023年4月24日

Pint 収録記:その20

次回は六月の予定であります。

続きを読む

2023年4月16日

月例報告2303

変化しないものなどこの世にひと

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ