メニュー

美味かもん雑記帳 > 雑記 > 一人というのもなかなか・・・
2008/12/22 雑記

一人というのもなかなか・・・

カミさん、子供3人、今日はみんないない。

友人宅でクリスマス会をするとかで、オイだけ残して早々と出かけていった。 休日に家族抜きで過ごすのってかなり久しぶり。

さて今日は一人で何をして遊ぼうか。 そういえば「トレーニングデイ」を録画してたんだっけ。 一人だし、大音響で見てみるか。 うーんこの映画、いつ見ても面白い。 っていうか、自分が見たいと思った番組を見るのはかなり久しぶり。

腹減ったな。 人間ボーッとしているだけでも腹が減るものだ。 何を食おうか。 いつもの休みならば「スパゲッティミートソース!」となるところだが、誰もいないし、自分が食うためだけに作るのはチョットな。 うーん、サッポロ一番味噌ラーメンでも煮て食うか。

そういえばこの味噌ラーメン、ずいぶん値上がりしたものだ。 5袋セットで500円近くするのには驚いた。 ついこの前まで半額ぐらいじゃなかったっけ?

腹ごしらえもすんだし、次は何をしようか。 ハタでも揚げに行くか。 それとも、ツキオカにプラモデルでも買いに行くか。 さもなくば、コメリで色々物色してみるか・・・。 いずれもチョット気乗りしない。 今日は家の中で遊ぼう。

とその前に、山積みの洗濯物を洗っておこう。 しかしこの洗濯機、役に立たないんだよな。 なにが「P5」だったく。

どうしてこんなに絵本が散らばっているんだろうか。 なんだこの絵本の数は。 それもしょうがない、なにしろ三人の子供がそれぞれ保育園から絵本を定期的に買うようになっているそうなので、増える一方なのだ。 すこし処分しなければならんかもしれん。 本棚に整然と並べていく。

そういえば、この前本をいくつか買ってそのままにしてたんだっけ。 ヒナタボッコしながら読むか。 ベランダに転がる。 本を読みふける。 非常に静かだ。 至福の時、グー・・・。

寒くて目を覚ますと、すっかり日が落ちていた。

大して何もしないまま気が付けば夕方。 たまにはイイか。 と、携帯に着信がチラホラ。 カミさんからもある。 かけてみるとむこうは今から楽しい夕食が始まるが、そっちはどうするのだ、とのこと。 適当に食べると伝え、切る。

一人の夕食というのもさみしいものだ。 何を作ろうかと冷蔵庫を開けてみると、大したものはは入っていない。 いまさら食材を買いにでかけるのもアレだし、我が家の保存食群を総動員してつまみにしようか。 その前に風呂でも入るか。

どうせ一人だし、風呂上りに汗をダラダラたらしつつ、バスタオルいっちょ腰に巻いて、ビールを開ける。 もう今日は適当にいいでしょう。 そのままグラスにも注がずグビグビやる。

そのまま冷蔵庫からイカの塩辛を取り出してテーブルにつき、グビグビやる。 昨日作ったナムルがあることを思い出し、冷蔵庫へとりに行く。 同時にカラスミの切れ端や、ニンニクの醤油漬け、梅干、キムチ、スルメを取ってくる。 軒先にこの前作った干し肉がぶら下がっているのでそれもひとつちぎりとる。

何も言えないほど旨い。 酒を燗して炭火でスルメを炙って食う。 「近頃演歌が心地よく、歌詞がとても身にしみるのは年齢のせいなのか。」とか考える。 とっさにPCへ向かい、YouTubeに行き、近頃お気に入りの「前川清:長崎は今日も雨だった」と「森進一:襟裳岬」を聞く。 酒が入っているのでつい合わせて熱唱してしまった。 以前山崎まさよしが襟裳岬を歌っているのをテレビで見たがその番組名が思い出せない。

酒飲んでYouTube見るとキリがなくなるのでこの辺でやめておこう。

しかしカミさん一行は帰りが遅い。 何やってるんだろうか。 いい酒飲んだし、横になろう。 この際HDに撮りためた番組を整理してみようか。 爆笑問題のニッポンの教養、また姜尚中じゃないか。 再放送だったのかもうこの前見たよ。 姜尚中氏の声は静かで甘くて、眠くなってくるんだよな・・・。

酒と、電気カーペットのホカホカと、姜尚中氏の声でそのまま寝てしまった。

夜中に目を覚ますと、毛布がかけられていた。 寝室へ行くと、カミさん、子供3人は熟睡していた。 オイが寝る場所に息子がデンと転がっていたので、オイはその足元に転がることにした。 「だけんこっちに5枚って・・・」と息子が寝言を言った。 その後すぐ、オイは寝てしまったのだろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

けんた食堂が本になりました

けんた食堂が本になりました『うちめし道』

最近の記事

冷凍 日清中華 辣椒担々麺:けんた食堂 2025年3月25日 new!!

月例報告2503

新たな世界を体験する事ができて

続きを読む

2025年2月28日

SDカード:ファイルが大きすぎます問題解決

こうやってメモを残しておくと、

続きを読む

2025年2月27日

月例報告2502

3月、新たな一歩を踏み出す事に

続きを読む

くらげ 2025年2月6日

Suicaの移行に四苦八苦

未来の自分の為の備忘録だ。

続きを読む

月例報告 2025年1月31日

月例報告2501

本年もどうぞよろしく。

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ