メニュー

美味かもん雑記帳 > 雑記 > お茶のダシガラでフキンを洗ってキュキュッとね
2006/02/18 雑記

お茶のダシガラでフキンを洗ってキュキュッとね

茶のダシガラでフキンを洗う

向田邦子さんのお母様やお婆様は、胡麻油や椿油を香水なんかよりも大切に使っていたという。

一滴でも台所や鏡台にこぼしでもすると「もったいない!」と手やカカトに擦りこんでいたそうな。

わかる。 ウチの婆ちゃんは、五島の椿油をとても大切に使っていた。 「一体その椿油何年ものなの?」という具合で。

もうひとつ向田邦子さん。

昔は床や畳をおから茶がらで拭いていたそうな。

「あ、お茶か。 やっぱりお茶なんだ」

台所回りのフキンがすぐ汚れてダメになる。 汚れを拭くためのモノだからしょうがないっちゃー、そうなんだけど、なんかこう、もうちょっと小奇麗に使い切りたいのだフキンを。

そこでフと、急須の茶がらでフキンを洗ってみようと、ある日思いついたのだ。

テーブルや、キッチン周りを拭いた後のフキンに茶がらをまぶしつけ、手でゴシゴシしばらく洗う。 茶がらを払い、そして干す。

するとね、なんだか「フキンの拭け」が違うように感じるのだ。 なんちゅうか、油汚れも「キュキュッ」というようにきれいサッパリ拭い取れる、ような気がする。

どこかのギタリストは演奏前にお茶で手を洗うというし、茶がらは毎日出るものだし。 でも妻には「茶がらが残ってる!」と怒られたりもして良いのか悪いのか目下実験中なのだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

けんた食堂が本になりました

けんた食堂が本になりました『うちめし道』

最近の記事

冷凍 日清中華 辣椒担々麺:けんた食堂 2025年3月25日

月例報告2503

新たな世界を体験する事ができて

続きを読む

2025年2月28日

SDカード:ファイルが大きすぎます問題解決

こうやってメモを残しておくと、

続きを読む

2025年2月27日

月例報告2502

3月、新たな一歩を踏み出す事に

続きを読む

くらげ 2025年2月6日

Suicaの移行に四苦八苦

未来の自分の為の備忘録だ。

続きを読む

月例報告 2025年1月31日

月例報告2501

本年もどうぞよろしく。

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ