メニュー

2006/04/17 酒肴

車エビ

kurumaebi

結婚披露宴に行ったら、生きた車えびが一人一匹づつ出てきた。 これは水産県長崎の披露宴としても、珍しいのではなかろうか? 現にオイこんなこと初めてだったし。

ピンピン飛び跳ねる車えびを捕まえて、瞬時に殻を剥ぎ取って、身を口の中にほうり込む。 うん。 プリプリやね。 残る頭もかぶりついてチューチューミソを吸い出して、酒の肴にする。 うん。 極上でした。 とまあ、ここまではよかったんだけど、ここからがさー。

オイは新郎新婦に酒を盛りに行き、飲み干すまでじっくりと見届け、とりあえず顔のわかる方にお酌でもしに行こうと、あるテーブルへ向かう。 そして早々と目的を果たし、去り際に「活きた車えび、食べました? 美味しかったっすね。」と話すと、反応したのは当人ではなく、その両隣、まむかいのおばちゃんたちだったわけ。

「エビ?海老のあるてよ蝦の。 ニイチャン、どいね? いやぁーはっは。」と、おそらく酒のせいではないこなれた高テンションぶりのおばちゃんがオイに話しかけてきた。 「あ、これです。 カパッ。」とフタを開けてやると、大喜び。 生きてるだとか、跳ねるだとか、怖いとか(ウソだろ)言う。 そしてホントは知っているくせに、どうやって食べるの(車エビを剥いて食わせろと同意)? と、しつこかったので、ムイてあげた。

そうすると残る2人のおばちゃんたちも、剥け剥けと、オイに言うわけ。 「自分で剥いて下さい。 それでは!」と、帰りたい気持ちも山々だったんだけど、やっぱりムイてあげたわけ。 ふーっ。 飲も。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

けんた食堂が本になりました

けんた食堂が本になりました『うちめし道』

最近の記事

2025年6月30日 new!!

月例報告2506

なぜ夏になると東京行きの事案が

続きを読む

ツバメ観察記@2025 2025年6月22日 new!!

つばめ観察記@2025

何を隠そう、私はツバメ観察のエ

続きを読む

夕暮れ 2025年6月19日 new!!

【YouTube】コメント通知が突然来なくなる現象【継続中】

同じ現象にお困りな方の一助とな

続きを読む

孫悟空 2025年5月30日

月例報告2505

六月もきっと、アッという間だろ

続きを読む

羽ばたけ、次女よ! 2025年4月30日

月例報告2504

5月も良い月でありますように。

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ