メニュー

美味かもん雑記帳 > 散策 > 西条の酒まつり
2013/10/24 散策

西条の酒まつり

西条散策

西条の町屋

町を歩いていると、古い町屋風のお宅をよく見かける。 そのどれもが風情あり、町全体の雰囲気を引き立てる。

西条の赤瓦

民家の屋根はどこも赤瓦である。 理由は西条特有の気候にあり、冬は雪が積もり、夏は陽射しの強い環境に耐えうる瓦として用いられている。 黒瓦と異なり、釉薬に来待石を使っていることからこの美しい赤が生まれた。 見よこの美しい赤の煌き。

亀齢の「水」

亀齢酒造の白壁には「水」の文字が。 防火のおまじないとのこと。

美酒鍋屋

西条の酒を用いた名物料理に美酒鍋がある。 これは西条在住の知人にレシピを直伝してもらったので、近々ぷちぐるに掲載する予定。

ではまた来年。

西条の酒蔵

固定ページ: 1 2

“西条の酒まつり” への3件のフィードバック

  1. ワイです より:

    今晩は。いつも、楽しみにしております。
    さて、「杉玉」についてです。  私は、佐賀県伊万里市在住ですが、数年前に、市内の酒蔵が主催された、「お米から日本酒を造る」という企画に娘と一緒に、田植えから参加し、それから出来る新酒を味わったのですが、(勿論、仕込み等々はプロにお任せでした。)その際に、「杉玉」も作ったので、僭越ながら、簡単にご紹介いたします。

    まず、適当な大きさの発泡スチロールのようなものを、丸く用意し、それに、杉の葉を放射状に緊密に刺していきます。隙間無く、密に刺すのがポイントでした。 刺し終わったら、それを、好みの大きさの球になるように散髪してあげるのです。これが、中々難しく、どんどん小さい「杉玉」になっていってしまいます。  それに気をつければ、望みの大きさの「杉玉」の完成というわけです。

    ひとつ、気を付けないといけないのは、スギ花粉症の場合は悲惨な事になってしまうと言うところです。
    私も、しばらく自宅につるしていましたが、段々と緑から、茶色になっていくのはとても風情がありました。
    長々となりましたがご参考までと思い、書き込みさせていただきました。  

    • オイ より:

      ワイさんいつもありがとうございます。

      !杉玉そうやって作ってるんですね!!!
      是非自作してみます、ありがとうございました!

  2. […] 』の存在を知ったのかといえば、先日訪ねた西条だった。 […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ぷちぐるが本になりました

ぷちぐるが本になりました『オーイ!つまみできたぞ』

最近の記事

箸置き ブリッジ 箸止め兼用  差し込みタイプ 2024年4月11日 new!!

【日立】R-HW54S 買いたてなのに不具合発生【冷蔵庫】

信じていたのに日立よ。 御社の

続きを読む

電線のスズメ 2024年4月4日 new!!

月例報告2403

四月は良い事がいつも起こるから

続きを読む

2024年3月26日 new!!

【Adsence】追加の税務情報が必要問題【解決】

約三か月にわたる戦いの末、無事

続きを読む

Powerbeats Pro 2024年3月3日

Powerbeats Pro の寿命そして Beats Fit Pro へ乗り換え

大変良い製品だと現状感じている

続きを読む

田植えの雄姿 2024年3月3日

Pint 収録記:その25

いずれにしろ本格的な味は意外や

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ