メニュー

美味かもん雑記帳 > > 酒肴 > 鯛の中骨にあるコブ:鳴門骨?
2010/03/15 酒肴

鯛の中骨にあるコブ:鳴門骨?

鯛の骨にあるイボ

いつものようにを腹側から三枚おろしにしていると、ありえない所で包丁が引っかかった。

「なんでー?」と包丁を一旦抜いて、身をめくって確認すると…

腹側の骨に、コブがふたつ出っぱっていた。 写真はその骨を煮出してダシをとり、味噌汁を作っているところ。

個人的な経験によると、10枚鯛をおろせば2枚ほどの割合で、コブ付の骨を持つ鯛がいるようだ。 「どうしてコブのある鯛がいるの?」 その理由は魚屋にも漁師にも分からない。 それにしてもとにかくおろしにくいったらない。

手許の『魯山人味道』にこう書かれていた。

たいについて、京都、大阪で、子ども時分から聞きこんでいることは、玄界灘を越してきたたいでなくては美味しくないということだ。 玄界灘を通過してきたたいには、その骨にイボのような珠みたいなものができていると聞かされた。

魯山人のいう珠は今回のコブにあたるのか? そしてこの話が真実なのかを是非知りたい。 旨かったなあ味噌汁。

追記:鳴門骨

鳴門骨

先日SNSでこのコブの事が話題になっており、読めば「鳴門骨」という名で説明されていた。 鳴門の激流を渡った鯛は、骨が疲れてコブとなるとかならないとかで(2018/06/25)。

追記:鼻に角

ドナルド・キーン氏の『二つの母国に生きて』を読んでいたら谷崎潤一郎氏の美食ぶりを語る部分に行き当った。

ある時みごとな鯛が食卓を飾ったが、鳴門の渦を通った証拠として鼻に小さい「角」があった。 四国にいる谷崎文学の愛読者からの贈り物であった。

2018/08/18追記

“鯛の中骨にあるコブ:鳴門骨?” への2件のフィードバック

  1. thom@北九州 より:

    鯛のこぶについて書いている本があります。こぶが出来る過程を詳しく書いているわけではありませんが、やはり玄界灘越えに関係するようですね。不思議です。
    光文社文庫 勝見洋一著 「恐ろしい味」
    第一章「桜鯛の花見」の最後のあたりです。
    この方の本、食べ物に関しての記述が只者じゃ無いです。Amazonで大人買いしちゃいました。
    では、また。

  2. オイ より:

    早速『怖ろしい味』を購入しました。 ワクワクしています。 心から感謝いたいます!

thom@北九州 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

ぷちぐるが本になりました

ぷちぐるが本になりました『オーイ!つまみできたぞ』

最近の記事

箸置き ブリッジ 箸止め兼用  差し込みタイプ 2024年4月11日 new!!

【日立】R-HW54S 買いたてなのに不具合発生【冷蔵庫】

信じていたのに日立よ。 御社の

続きを読む

電線のスズメ 2024年4月4日 new!!

月例報告2403

四月は良い事がいつも起こるから

続きを読む

2024年3月26日 new!!

【Adsence】追加の税務情報が必要問題【解決】

約三か月にわたる戦いの末、無事

続きを読む

Powerbeats Pro 2024年3月3日

Powerbeats Pro の寿命そして Beats Fit Pro へ乗り換え

大変良い製品だと現状感じている

続きを読む

田植えの雄姿 2024年3月3日

Pint 収録記:その25

いずれにしろ本格的な味は意外や

続きを読む


月別アーカイブ

カテゴリー
メモ
最近のコメント
タグクラウド
インスタグラムやってますー フェイスブックページへ ツイッターへ RSS 問い合わせ

ページトップへ